企業情報
代表者:井上茂徳の挨拶
兵庫県は、数ある日本酒の名産地として知られています。私は、ここで先々代から酒を作って販売しています。ここ香住は水にとても恵まれているので上質のお酒が造られています。一昨年、前の「香澄」は香住と書く所を間違ったということで、途中で販売中止になり値段が上がりました。こういうプリントのミスはありましたが既に100年近くは香住酒の味を守っています。
企業理念・会社の取り組み
少しでも多くの人に香住の良さを分かってもらいたいと思っているのでお店に来られた人には試飲を無料でして頂いています。より多くの人に香住酒を知ってもらう。これが当酒屋の理念です。
働くスタッフに密着!
販売員をしている和田加代
私は、ここで働きだして4年目になります。これと言ってお酒を飲むことが好きなわけではありませんが、父が毎日美味しそうに飲んでいたのを覚えています。父の晩酌をしている姿が好きでここで働きだしたのを思い出しました。
していて感じるやりがいは?
お店に、初めて来られるお客様が試飲でスゴク気に入って一升を買われていった時は嬉しかっただけでした。そのお客さまが、翌月にまた「香住酒」を購入しに来られた時の話を聞いた後で「あぁこの仕事をしていて良かったと感じました。」お客様からは、「あんたが客の体も気を使ってくれる一言をくれるからここまでわざわざ買いに来るんだよ。また無くなったら買に来るわ」